CSR
当社のCSRに関する考え方や取り組みをご覧いただけます。
※小さなことから一歩ずつ
私たちは、「地球環境への保護」「法令厳守」「社員教育」「文化・芸術」「国際交流」の分野を中心に、世界各地で自発的に参加して汗を流すとともに、継続して活動に取り組みます。
環境活動
2014年4月 サッカーJリーグ「横浜FC」が行う社会貢献活動《足長Dream Seat》へ登録!
一人でも多くの子供たちや普段はサッカーにふれる機会が少ない方、観戦してみたいけれど その機会に出会えない方に、サッカーを通じてスポーツを観戦する楽しさを体験していただき 笑顔になってほしいという願いや、一緒に前を向いて進むこと、日本社会を少しでも明るくし たいという想いから、サッカーにふれる機会を持っていただくことを目的に横浜FCさんが企画し ているものです。
神奈川県内の特別支援学校、養護施設の子供たち、神奈川県内の小学生、 そして被災地の子供たちを横浜FCさんが主催でホームゲームに招待しております。 この度、LICでも登録させて頂き、全力で応援します!
2013年12月 プルタブを集めて車椅子を贈ろう!
設立当初からエコキャップを収集するNPO法人と業務提携し、プルタブを収集いたしました。 車椅子を購入するためには、ドラム缶約7~8缶で、車椅子と交換します。
車椅子は施設団体へ寄贈します。 今回で3回目の車椅子は川崎市高津区社会福祉協議会へ寄贈しました。 収集して頂いた多くの皆様、ご協力に深く感謝いたします。
2013年1月 再認識! 5R=「リデュース」「リユース」「リペア」「リサイクル」「リフューズ」
Reduce「リデュース」/ゴミを減らす
Reuse「リユース」/繰り返し使う(何度でも使う)
Repair「リペア」/修理・修繕しながら長く使う
Recycle「リサイクル」/形状を変え再生利用する
Refuse「リフューズ」/不用なものはもらわない
2013年4月 エコキャップ運動!
設立当初からエコキャップを収集するNPO法人と業務提携し、エコキャップを収集いたしました。
ワクチンを提供するためには、キャップ約800個が必要となります。
収集して頂いた多くの皆様、ご協力に深く感謝いたします。